『ABOUT FACE インタラクションデザインの本質』は、UI/UXデザインの初心者にとってまさに必読の一冊です。この本は、使いやすく魅力的なインターフェースを作るための原則や具体的な方法論を、実践的かつ分かりやすく解説しています。著者であるアラン・クーパーの豊富な経験に基づく洞察は、デザインの背後にある人間の思考や行動を深く理解する手助けをしてくれます。 特に、ユーザーセントリックデザインの重要性が強調されており、ユーザーのニーズや目標に基づいた設計が如何に成果をもたらすかが明示されています。初心者でも実践しやすい実例を交えながら、直感的なナビゲーションや視覚的な要素の設計方法が紹介されているため、すぐに自分のプロジェクトに活かせる知識が得られます。 デザインの原則を学びながら、実践的なスキルを身につけることで、あなたのUI/UXデザインの旅が一歩前進することでしょう。『ABOUT FACE』を手に取り、魅力的なインターフェースを創造する楽しさをぜひ体感してください。あなたのアイデアが形になる瞬間が待っています!
内容 | インターフェースデザイン・インタラクションデザイン解説書の定番。インタラクティブデザインにおいて効果的で実践的な方法(デザイン原則・デザインパターン・デザインプロセス)を解説しています。第4版ではスマートフォンやタブレットが普及した世の中で、モバイルアプリ・タッチインタフェース・画面サイズなど考慮すべき点を新たにまとめています。 本書は全3部で構成されています。 第1部では、ゴールダイレクテッド・デザインプロセス、デザインチームの構築、プロジェクトチームとの統合について詳しく説明します。 第2部では、ほとんどのプラットフォームにおけるインタラクションデザインの問題に適用できる、高度なインタラクションデザインの原則を取り上げます。 第3部では、モバイルやデスクトップ、ウェブなど、プラットフォーム固有のインターフェースデザインの原則について解説します。 ※紙版は第1部の図版のみカラーで、電子版はすべての図版がカラーになっております。 第1部 ゴールダイレクテッド・デザイン 1章 デジタル製品に適したデザインプロセス 2章 問題を理解する:デザインリサーチ 3章 ユーザーのモデリング:ペルソナとゴール 4章 ビジョンを設定する:シナリオとデザイン要件 5章 製品をデザインする:フレームワークの設定とデザインの精緻化 6章 創造的なチームワーク 第2部 振る舞いと形態のデザイン 7章 優れた製品の振る舞いの基本 8章 デジタルエチケット 9章 プラットフォームとポスチュア 10章 中級者向けの最適化 11章 オーケストレーションとフロー 12章 作業の軽減と間接的負荷の削減 13章 メタファー、イディオム、アフォーダンス 14章 データ入力、格納、検索の再考 15章 エラーの防止と意思決定の通知 16章 様々なニーズに対応するデザイン 17章 ビジュアルデザインの統合 第3部 インタラクション詳細 18章 デスクトップのためのデザイン 19章 モバイルおよび他デバイスのためのデザイン 20章 ウェブのためデザイン 21章 デザイン詳細:コントロールとダイアログ |
---|---|
著者 | AlanCooper RobertReimann DavidCronin ChristopherNoessel ほか |
出版社 | マイナビ出版 |
ISBN-13 | 9784839981884 |
データ提供元 | openBD, 楽天 |
価格 | 6,589 詳細はこちら |
---|