ぬこぷろでは主に次のような指標から、定期的に書籍の評価を計算しています。
つまり、本が紹介されている最新のQiita記事のいいね数が多かったり、本が紹介されているサイトのGoogle検索 結果が上位であったり、あるいはその本を紹介されているメディアの公開日が最新であるほど、その本の評価は高くなります。
そのほか書籍の評価を決めるポイントとしては次があります。
本の評価についてはGoogleも採用しているページランクの仕組みと似たような方法を使っています。
このサイトでは、本を紹介しているサイト自体をいいね数や検索順位で評価します。
そして、そのサイトで紹介されている本に評価を渡すようになっています。
例えば、評価が10点のページAで本が5つ紹介されている場合、1つあたりの本の点数は2点となります。
本の評価は相対評価に基づきます。
なのでもし圧倒的に点数が高い書籍があった場合は、その他の書籍の点数は低くなります
なお、相対評価はカテゴリーごと(例えばPythonなど)になっています。