「よくわかるPHPの教科書」は、プログラミングの初心者や再チャレンジを目指す方に最適な一冊です。やさしい解説が特徴で、PHPに限らずプログラミング全般に対する恐怖感を和らげてくれます。本書では、身近な文具を使ったユニークなアプローチから、段階的にPHPやMariaDBの知識を深めていくことができ、挫折することなく楽しみながら学べます。 章を進むごとに、実用的なWebアプリケーションを作成する経験を通じて、PHPの基本文法やデータベースの操作を習得。特にChapter4でのMariaDBの基本を学ぶことで、データをどう扱うかの理解を深めることが可能です。学んだことをすぐに実践できる内容で構成されているため、実際に手を動かしながらの理解が促進されます。 これからWebアプリケーションを作りたい方にとって、必要な知識が体系的に身につく本書を通じて、「学ぶ楽しさ」を実感してください。あなたの次の一歩を後押しする、まさに必読の書です。
内容 | やさしい解説に定評のあるベストセラーがPHP7に対応 これからプログラミングを始めたい。 Webアプリケーションを作ってみたい。 PHPを学ぼうとしたけれど、挫折したことがある。 そんな人にぴったりの入門書です。 やさしい言葉で分かりやすく書かれているので、プログラミングの用語やコードに拒否感がある人でも、すいすい読み進めることができます。プログラミングの本を読むのが気が進まない人にとっても、「この本だけは最後まで読めた」と言っていただける1冊です。 具体的には、学習者が「少しずつ理解」して「挫折しない」ように、説明の内容や難易度を工夫しました。また、項目ごとにしっかり手ごたえが得られる実習にすることで、「学ぶ楽しさ」を積み重ねながら進められるように配慮しています。 また本書の特徴として、PHPを初めて学ぶ人でも読みやすい入門書であると同時に、仕事で使うような実用に近いプログラムまで学習することができる点があります。「この本を読んで、実際にWebアプリケーションを作ってみた」という嬉しい反響もいただいています。 Chapter1では、コンピュータすら使いません。身近な文具を使って、プログラムの考え方を学びます。 Chapter2ではPHPの勉強をするための準備をします。ご自分のコンピュータにXAMPP/MAMPをインストールして、PHPを動かす環境を作ります。 Chapter3からは実際にプログラムを作りながら、学んでいきます。Part3ではPHPの文法の基本、Chapter4ではデータベース(MySQL/MariaDB)の基本を学んでいきます。短いプログラムを作りながら、プログラムを作るための考え方を鍛えます。 Chapter5からは、それまでの内容を組み合わせて、仕事ですぐにでも使える実用的なアプリケーションを制作していきます。Chapter5では、メモの管理ができるWebアプリケーションを作ります。Webブラウザから、メモの作成、表示、変更、削除ができるように機能を作ります。 Chapter6では、Twitterのようなひとこと掲示板を作ります。Chapter5で学んだ、データの作成、表示、変更、削除の機能に加え、会員登録やログインの機能を備えたアプリケーションを作ります。 入門から始めて実用レベルでの知識とスキルを身に付けるのにぴったりな1冊です。 |
---|---|
著者 | たにぐち,まこと,1977- |
出版日 | 201804 |
出版社 | マイナビ出版 |
ISBN-13 | 9784839964689 |
データ提供元 | openBD, 楽天 |
価格 | 2,728 詳細はこちら |
---|---|
レビュー平均 | 3 |
レビュー件数 | 2 |