デザインの世界に飛び込みたいけれど、何から始めればいいのか悩んでいるあなたに、特におすすめの書籍があります。それが「現場のプロがわかりやすく教えるUI/UXデザイナー養成講座」です。この本は、UI/UXの基本概念をわかりやすく解説しながら、実践的なスキルを身につけるための道筋を提供してくれます。 特に注目すべきは、Figmaを使ったデータ作成やエンジニアとの効果的な連携方法に焦点を当てている点です。初学者にとって、具体的なツールの使い方を学びながら、現場での実際のコミュニケーション方法も理解できるのは大きなメリットです。難解な専門用語が少なく、イラストや具体例が豊富に含まれているため、初めての方でも安心して読み進められるでしょう。 また、各章の最後には実践課題も用意されており、理論を学んだ後すぐに実践に移せる環境が整っています。自分のスキルをゲージしながら成長できるこの書籍は、あなたをUI/UXデザイナーへの第一歩へと導いてくれることでしょう。今すぐ手に取って、新たなデザインの世界への扉を開いてみてください!
内容 | あらゆるサービスが、Webサイトやアプリを通じて提供されるようになってきました。それにしたがって、操作性やデザイン、ユーザー体験の重要性がますます高まり、同時に「UI/UX」というキーワードが、ビジネスの現場でも多く使われるようになりました。また、DXの取り組みが各分野で加速していますが、それを実現する人材として「UI/UXデザイナー」が挙がっています。では、「UI」や「UX」とは何でしょうか。どうやって学べばよいのでしょうか。 本書では、ユーザーインターフェイス/ユーザーエクスペリエンス(UI/UX)で必要となる多くの分野の情報を有機的に紐付けて1つの地図のように並べ、UIデザインやUXデザインを学ぶ最初の一歩として、全体像を理解できる内容になっています。UIデザイナーとして15年、講師として10年以上のキャリアを持つ著者が、「自分が初心者のときに、こんな本がほしかった」「こんな本があればよかったのに」を形にしたものです。 それだけではなく、UIデザインの現場に立ったときに必要となる「データ作成」のコツ、エンジニアとの「ハンドオフ」の方法などについても説明しています。そして、UI/UXデザイナーとしてのキャリア設計やスキル習得方法についても取り上げています。 本書で最初の一歩を踏み出し、そして次はどこに向かうべきなのかの羅針盤として役立ててください。 ○本書の内容 Chapter 1 UI/UXデザインとは UIデザインやUIデザインとは何か、まずは基本的な部分を説明します。 Chapter 2 デザインプロセス 「デザイン思考」という考え方に沿って、UI/UXデザインのプロセスを紐解きます Chapter 3 ナビゲーションとインタラクション UIパーツの扱い方やルールについて、具体的な例を見ながら学んでいきます。 Chapter 4 デザインシステム 使い勝手がよく、わかりやすいUIとするための「仕組み」と「見た目」を解説します。 Chapter 5 データ作成とエンジニア連携 「プロトタイプ」の作り方、データを渡す「ハンドオフ」の方法について説明します。 Chapter 6 キャリアと勉強方法 今後のキャリア設計やスキル習得方法、参考書籍やリソースを取り上げます。 |
---|---|
著者 | 本末,英樹 |
出版日 | 202304 |
出版社 | 秀和システム |
ISBN-13 | 9784798068732 |
データ提供元 | openBD, 楽天 |
価格 | 2,420 詳細はこちら |
---|---|
レビュー平均 | 3 |
レビュー件数 | 3 |